イベント
第1回ソーシャルファーム勉強会【2025年10月8日(木) 14:00~16:30開催】「社会課題解決型企業の持続可能経営を考える」
社会課題の解決を実現しながら、持続可能な経営を成り立たせるためにはどうしたらよいのか、どんな視点が必要か。
事業責任者から直接聞くことができる多くのソーシャルビジネスの経営や支援に関わってきた公認会計士でもある経営者を講師としてお招きし、ご自身の経営する企業・NPO や、ソーシャルビジネスの事例をご紹介いただきながら、講義と対話を通して、持続可能な社会的事業づくりのヒントを学びます。
事業責任者から直接聞くことができる多くのソーシャルビジネスの経営や支援に関わってきた公認会計士でもある経営者を講師としてお招きし、ご自身の経営する企業・NPO や、ソーシャルビジネスの事例をご紹介いただきながら、講義と対話を通して、持続可能な社会的事業づくりのヒントを学びます。
日時
2025年10月8日(木)14時~16時30分
会場
東京しごとセンター地下2階講堂
チラシ
イベントチラシはこちら (PDF:1MB)
内容
実施時間 | 14時~16時30分(受付開始13時45分) |
対象 | 認証・予備認証ソーシャルファーム事業所の経営者・社員等 |
定員 | 5~10事業者程度(事前申込制) |
会場 | 東京しごとセンター地下2階 講堂(千代田区飯田橋三丁目10番3号) |
アクセス | ①JR線飯田橋駅「東口」より徒歩7分 ②都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線・南北線 飯田橋駅「A2出口」より徒歩7分 ③東京メトロ東西線 飯田橋駅「A5出口」より徒歩6分 |
お申込み | 10月7日(火)17時 までにチラシに記載の「二次元コード」もしくは以下URLよりお申し込みください。 https://forms.office.com/r/JraQy5y0Ap |
WEB受講 | 当日の参加が難しい場合は、後日配信のWEB受講も可能です。(講義のみ) 配信期間:10月17日(金)~11月14日(金) 申込締切:11月13日(木)17時まで |
講師詳細
岡本 拓也 氏
(認定NPO法人LivEQuality HUB代表理事、株式会社LivEQuality大家さん 代表取締役)<講師略歴>
公認会計士としてPwCにて、企業再生アドバイザリー業務に従事後、NPO法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京の代表理事、
認定NPO法人カタリバの常務理事兼事務局長を歴任。2018年より、先代の急逝に伴い家業である建設会社・千年建設株式会社を承継し、地方の伝統的な事業をソーシャルな世界観から変革することに挑戦中。2021年4月より、
生活困窮者向け住まい提供サービス「LivEQuality(リブクオリティ)」をローンチし、ソーシャルビジネスを本格的に開始している。10以上のNPOや財団の理事を務める。

お問い合わせ先
東京ソーシャルファーム事務局
電話:03-6734-1211
受付時間/平日 9:00~17:00
電話:03-6734-1211
受付時間/平日 9:00~17:00